『増田太郎』~盲目のヴァイオリニスト~

編成:ヴァイオリン&ピアノ~ゴスペルクワイア共演まで

『増田太郎』~盲目のヴァイオリニスト~

「できない」ではなく「できる!」を見つければ、人生はもっと輝く!!

『ヴァイオリンを弾きながら歌う』と言う、独自のスタイルで音楽活動を展開している。人とのつながりが薄い、と言われる昨今、「共に生きることの本当の意味」「誰もがみんな素晴らしい可能性を持っている」そんなまっすぐなメッセージとともに、ときにやさしく、ときにパワフルに奏でる《希望の音色》に、「ヴァイオリンのイメージが180度変わった」「大切な人を想い涙がでた」「自分にも、もっとできることがあると思った」など、世代を超えて大きな反響が寄せられている。

本当にたくさんの元気と勇気をもらえます!

全国各地の学校や、自治体、企業等で開催している『講演ライブ』では、客席とコミュニケーションをとる《拍手リサーチ》や絶対音感を駆使して様々な擬音をヴァイオリンで再現するなど、会場いっぱいの笑顔でスタートして行き、そののびやかで温かなヴァイオリンの旋律で観客を魅了します。

プロフィール

5歳よりヴァイオリンを始め、20歳で視力を失うも独自のスタイルで音楽活動を展開。その生命力あふれる演奏が各方面からの注目を集め、フジTV「とくダネ!」、テレビ朝日「徹子の部屋」、テレビ東京「生きるを伝える」、BSフジドキュメント、ヒストリーチャンネル、新聞各紙などのマスコミ各社に取り上げられる。また、本人が生み出すその楽曲はNHK「おかあさんといっしょ」のオープニングテーマや、NHK「みんなのうた」「いないいないばあっ!」、テレビ東京「美の巨人たち」、MXTV「願いを旋律に込めて」などで数多く放送されている。 《第6回オンキヨー点字作文コンクール》グランプリを受賞(厚生省・日本盲人福祉委員会・毎日新聞社会事業団後援)。東京オリンピック・パラリンピックイベント~内閣総理大臣杯車椅子バスケット決勝戦同時開催《共生スポーツ祭2017(東京体育館)》出演など。

プログラムの一例

M1  You raise me up
☆拍手リサーチ&ヴァイオリン紹介♪
M2 Beautiful Love
M3 ハイファイブ!
M4 浜辺のうた
M5 言葉
M6 ぼくにはきみがいる
M7 アスリートのテーマ


※以下のカヴァー曲もご相談にて・・・
◇テネシーワルツ
◇ラヴィアンローズ(薔薇色の人生)
◇It Had To Be You(ジャズスタンダード)
◇明日があるさ
◇On The Sunny Side of The Streat(明るい表通りで)
◇The Rose(ベッド・ミドラー)
◇Oh, シャンゼリゼ(みなさんと一緒に掛け合いながら、歌います!)
◇見上げてごらん夜の星を   ・・・他

おすすめ公演

公演メニュー 資料請求 お問い合わせ