![PAN NOTE MAGIC(パンノートマジック)](https://music-ap.co.jp/education/wp-content/uploads/2021/04/pnm-top.jpg)
カリブ海「トリニダード・トバゴ」から陽気で明るいコンサートを!!
20世紀最後のアコースティック楽器と言われるドラム缶から出来た楽器「スティールパン」。日本ではまだまだ珍しいこの楽器の生演奏をお届けしております。この楽器を通して、普段の生活では聞くことが出来ないような、世界の陽気な音楽に触れてもらう事で、音楽を楽しむ心を養う事は勿論の事、当時イギリスの植民地であったが故に楽器を禁止されていたトリニダード・トバゴで、何故ドラム缶を加工して、スティールパンという楽器が生まれたのかを知る事で、ただ音楽を楽しむだけでなく、音楽がいかに人間にとって大切であり不可欠なものであるかを感じて頂ける企画になっております。
「スティールパン」を弾いてみよう!
ラテン・ジャズ・ポピュラー・クラシック等レパートリーは幅広く、中でも世界三大カーニバルの1つである『トリニダード・カーニバル』で演奏されるスティールパン・ミュージック「パノラマ・チューン」の再現は、PAN NOTE MAGIC最大の魅力であり特徴となっています。また、ハンカチやバンダナを使ったダンス参加コーナーや、スティールパンの体験コーナーなど、参加型のプログラムも充実しており、最後には会場が一体となって盛り上がります。更に、アンコールには普段聞き慣れている「校歌」をスペシャルアレンジで演奏し、感動のフィナーレに!!
プロフィール
2005年結成。メンバーは、打楽器協会新人演奏会で1位受賞、岩城賞受賞、第15回 日本クラシック音楽コンクール最高位受賞、ルーマニア国際コンクール第2位受賞、ベストプレイヤーズコンテスト第3位受賞など各賞受賞者で構成される。本場トリニダード・トバゴで毎年開催される世界最大のスティールパンコンテスト『パノラマ』に現地のバンドのメンバーとして出演、4度の優勝を経験したメンバーもいる。2008年にはスティールパンのグループとしては日本で唯一の東京都公認ヘブンアーティストに認定される。2012年アルバム『Magic Hour』でメジャーデビューを果たす。2013年には本場トリニダード・トバゴに渡り研鑽を積み、スティールパン界のレジェンドRay Holman氏より、『PAN NOTE MAGIC』は日本とトリニダード&トバゴを結ぶ架け橋となるスティールパン大使である。と最大の賛辞を贈られた。
プログラムの一例
- It’s Show Time
- Red Beans and RiceUnder the Sea
〜Disney映画「リトルマーメイド」より〜 - Under the Sea
〜Disney映画「リトルマーメイド」より〜 - 星に願いを
〜Disney映画「ピノキオ」より〜 - My Favorite Things
〜映画「サウンド・オブ・ミュージック」より〜 - Amazing Grace
- J四季より「冬」
- Steelpan History
〜African Drum・Tamboo Bumboo・Steel Jam〜
※Steelpanが生まれるまでの経緯を、笑いと涙の楽しい寸劇と音楽で - Steelpan体験
・・・生徒参加型プログラム・・・
※スティールパンに実際に触れてみて演奏してみよう - 歓喜の歌
〜交響曲第9番より〜 - Like ah Boss
〜「Engine Room」を交えて〜
※トリニダードの打楽器を交えて、世界三大カーニバルの一つ「トリニダード・カーニバル」を体感!! - Magic Time
・・・生徒参加プログラム・・・
※ハンカチやバンダナなどを持って、Let’s Dance!! - Higher Sky
最後はスティールパンの音楽Socaを使ったPAN NOTE MAGICのオリジナル曲でノリノリ! - アンコール
〜校歌〜
普段聞き慣れている学校の校歌がカリビアンアレンジになって感動のフィナーレ!
![](https://music-ap.co.jp/education/wp-content/uploads/2021/04/pannote_02.jpg)
![](https://music-ap.co.jp/education/wp-content/uploads/2021/04/pannote_03.jpg)
![](https://music-ap.co.jp/education/wp-content/uploads/2021/04/pannote_04.jpg)
![](https://music-ap.co.jp/education/wp-content/uploads/2021/04/pannote_05.jpg)
![](https://music-ap.co.jp/education/wp-content/uploads/2021/04/pannote_06.jpg)