
アイドル歌手希望の少女がオペラ歌手になるまで。。。
悲劇から喜劇まで幅広いキャラクターをこなすレパートリーとあたたかみのある声質に定評があるソプラノ歌手の『江口二美』(えぐちつぐみ)が紡ぎだすその上質な歌声と“ほっこり”とするトークは、「敷居が高い」と思われがちなオペラではなく、「より身近に楽しめる分かりやすい公演」と各地で好評を博している。幼い頃より習うピアノより「歌が大好き」な少女はアイドル歌手希望!オーディションを受けたり青春を謳歌したりするうちに児童合唱団から何となく高校は音楽科、大学は声楽科に通う日々にやがて思いもしない転機が…。
大好きな『歌う事』と言う、大切な夢を持ち続け、数々の困難や生死にかかわる大怪我も乗り越えて来た自らの体験談とともに、音楽の楽しさやオペラの身近な楽しみ方なども交えたコンサートをお楽しみください。
誰でも楽しめる身近なオペラティックコンサートです!
クラシックにこだわらない分かりやすい選曲で、オペラ歌手の声そのものの魅力を伝えて行きます。リラックスできる暖かいトークもこの公演の特徴で、おしゃべりと音楽とで楽しい時間だったと好評です。
プロフィール
【江口二美】
滋賀県石山高等学校音楽科を経て、愛知県立芸術大学卒業、同大学院修了。中村桃子賞受賞。1995年渡伊、ミラノにて研鑽。1996年帰国。
数多くのコのンクールに入賞を重ねると共に、学生時代よりプロデビューし数多くの主演を重ね50役を超えるレパートリーを持つ。作曲家でマルチタレントの「青島広志」氏より絶大な信頼を得ており、同氏のコンサートなどで起用され続け共演は200回以上に及ぶ。文化庁巡回公演(ミラマーレオペラ制作)オペラ「てかがみ」では2015年より10年に渡り武田カヨ役を務めている。
東京メトロポリタンオペラ財団育成部講師、第1回バーゼル国際声楽コンクール審査員を歴任。
テノール歌手である夫の青柳素晴と夫婦ユニット「ME音」(めおと)公演も根強い人気を持ちクルーズ船などでも好評。
コマラジ(狛江市のコミュニティFM)で青柳素晴と共に月2回パーソナリティを務めている。「ME音のオペラペラ」(第2・第4金曜日生放送)
また、コロナ渦の文化庁支援プログラム「アートフォーザフューチャー」では歌手の麻倉未稀と共に『オペラライブ』を繰り広げた。
<参考演奏曲目>
クラシックは「椿姫」「蝶々夫人」「カルメン」「ジャンニ・スキッキ」「トゥーランドット」「ラ・ボエーム」「フィガロの結婚」「こうもり」「メリー・ウィドー」などのオペラの名作より、「おんがく」「そこにあなたがいてくださることは」「わたしと ことりと すずと」などの日本歌曲より。
「季節の唱歌メドレー(【秋】:紅葉~赤とんぼ~まっかな秋等)」「いのちの歌」「スタンド・アローン」「琵琶湖周航の歌」「ユー・レイズ・ミー・アップ」「糸」「アメイジング・グレイス」「アヴェ・マリア」「聖母たちのララバイ」「川のながれのように」「千の風になって」など、歌い継ぐべき唱歌やPOPSなども織り交ぜてお届けします。


